鹿児島県出水市の歯医者|医療法人 村岡歯科医院

赤ちゃんのために。妊婦さんこそ予防歯科に通うべき

皆さん、こんにちは。   鹿児島県出水市昭和町にある、村岡歯科医院です。    

妊婦の皆さん、体調はいかがでしょうか?

  妊娠すると、ホルモンバランスが大きく変わります。そのため、「歯ぐきから血が出る」といったお口に関するお悩みが増える時期でもあります。   「妊娠しているのに歯科治療を受けても大丈夫?」と不安になる方も少なくないようですが、結論からいいますと大丈夫です。   むしろ、妊婦さんこそ生まれてくる赤ちゃんのために、歯科医院に通ってお口の環境を良くしておく必要があるのです。   ここでは、歯科治療を不安に思われている妊婦さんにご安心いただけるように、妊娠中の診療についてお話ししたいと思います。    

妊婦さんは歯周病になりやすい

  妊娠すると急増する女性ホルモンの中には、歯周病菌が栄養源とする「エストロゲン」があります。   エストロゲンは、歯と歯ぐきの間からじわじわと分泌されるため、歯周病菌にとって妊婦さんのお口の中は非常に快適な環境になるのです。   お口の環境が悪化しているのがわかっていても、つわりがひどくて歯磨きしづらいことも多く、妊婦さんはお口のケアが行き届かなくなりがちです。   そういった事情からも妊娠中は、歯ぐきが腫れたり、血が出たりといった事態に見舞われやすくなります。   この種類の歯周病菌は、妊娠トラブルにつながることもありますので、歯科医院へ通院してきちんと治療を受けましょう。    

赤ちゃんに菌をうつさないために

  赤ちゃんは虫歯菌・歯周病菌ゼロの状態で生まれてきます。   成長するうちにお母さんをはじめ、周りの大人から菌がうつって虫歯ができることになります。   赤ちゃんのお口の健康を守るためには、お母さんやご家族がお口の環境を良くしておく必要があります。   歯科治療に関しては、安定期の妊娠5~8カ月に受けると良いでしょう。   特に大掛かりな治療をしなくても、歯のクリーニングや歯石除去を行うことで歯周病を改善できることがあります。   妊娠中であることを歯科医師に伝えれば、その時にベストな治療法を提案します。    

妊婦歯科検診を受けましょう

  妊婦歯科検診を無料で実施している地域も多いため、特に表立って問題がないという妊婦さんも、赤ちゃんのために一度、歯科検診に行きましょう。   村岡歯科医院では、お子さまからご高齢の方まで、幅広い世代の患者さまの定期検診・メンテナンスを行っています。   生まれてくる赤ちゃんのために、ぜひご家族皆さんで、お口のケアにお越しください。  

モバイルバージョンを終了