インプラント治療

インプラントとは

インプラントとは

インプラントは、顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。

従来のブリッジや入れ歯と異なり、失った歯の根元から補うことができ、自然な見た目と機能を取り戻すことが可能です。

こんな方におすすめです

歯を削りたくない

ブリッジ治療では、隣り合う健康な歯を土台にするため、削らなければなりません。
しかし、インプラント治療では、失った歯の部分に人工歯根を埋め込むため、他の歯を削る必要がありません。
そのため、自然な見た目を維持しながら、健康な歯を守ることができます。

入れ歯に違和感を感じる

部分入れ歯では、左右の歯にバネをかけるため、どうしても違和感が残ります。
インプラント治療では、人工歯根がしっかりと固定されるため、入れ歯のような不快感がなく、自然な噛み心地が得られます。

入れ歯が動く

入れ歯が動いてしまうと、食事がしにくくなったり、発音が不明瞭になったりします。
複数のインプラントを使って入れ歯を固定すれば、しっかりとした噛み合わせが実現し、動くことがなくなります。
このため、食事や会話がより快適になります。

インプラントのメリット・デメリット

メリット

  • 入れ歯よりも高い咀嚼力を取り戻せる
  • 見た目が天然歯に近い
  • 健康な歯を削る必要がない
  • 顎の骨が痩せるのを防げる
  • 天然歯と同じ感覚で噛める

デメリット

  • 自由診療のため治療費が高額になる
  • 治療に長い時間がかかる
  • 外科手術が必要であり、全身の健康状態によっては適用できない
  • 継続的なメンテナンスが必要になる

治療の流れ

STEP01

診断並びに治療計画の作成、説明

丁寧なカウンセリングを行い、お口の状態を確認します。
失った歯の本数やインプラントを埋め込む顎の骨の量・強度を調べた上で、最適な治療方法を提案します。
レントゲン撮影や3D画像を用いて、詳細な治療計画を立てます。

STEP02

インプラント治療の前処置

インプラント治療を始める前に、むし歯や歯周病など、口腔内の他の問題を先に治療します。
また、顎の骨がインプラントを支えるのに十分でない場合は、骨充填剤を使用して骨の量を増やす骨造成手術を行います。

STEP03

インプラントの埋め込み

インプラントを埋め込む部分の歯茎を切開し、顎の骨に小さな穴を開けてインプラントを埋め込みます。
手術は約1時間程度で完了しますが、ケースによって異なります。

STEP04

骨とインプラントの結合が安定する期間

インプラントが顎の骨としっかり結合するまで、1~2ヶ月ほどの安定期間を設けます。
この期間中は、インプラントと骨がしっかり結合するのを待ちます。

STEP05

人工歯の成形、インプラントの装着

インプラントが安定したら、歯の型を取り、他の歯の色や形に合わせてセラミック製の人工歯を作成します。
その後、人工歯をインプラントに装着し、最終調整を行ったら治療は完了です。

STEP06

インプラント治療後のメンテナンス

治療が終わった後も、インプラントを長持ちさせるためには定期的なメンテナンスが欠かせません。
インプラントの生存率は10年で90~95%とされていますが、定期的な歯科受診でのチェックや清掃を行うことで、より長く使用することができます。

当院のインプラント治療の特徴

当院のインプラント治療の特徴

当院では、世界70ヵ国以上に歯科用インプラント製品を提供している「ストローマン社」の製品を採用しています。
ストローマン・インプラントは、独自の表面加工により骨との結合が早く、治癒期間が短いのが特徴です。

また、インプラント体が比較的小さく、日本人の顎の骨にフィットしやすい設計になっています。
そのため、高い耐久性と適応性を持ち、安心してご利用いただけます。

top
0996620601 WEB予約