コラム

お子さまも安心。痛みを抑えた歯科治療とは?

皆さん、こんにちは。   鹿児島県出水市昭和町にある、村岡歯科医院です。   むし歯があるのに、なかなか歯医者に行く気になれない、というお声を耳にすることがあります。   それは、「治療が痛いかもしれない…」という不安があるからでしょうか?   ご安心ください。当院は、痛みを抑えた治療に力を入れている歯科医院です。   お子さまも無理なく治療を受けられるように、さまざまな工夫で痛みを感じにくい治療を実践しています。   ここでは、「痛みをなるべく感じさせない治療」のために、どんな工夫をしているのか、お話しさせていただきます。   「歯の治療って苦手だな…」と思っている方は、ぜひ、ご覧になってみてくださいね。    

麻酔注射の痛みを抑える工夫をしています

  実際の治療を行う時には麻酔がきいてるから心配ないとしても、それよりも、「治療する前に打つ麻酔注射が嫌だ」という方もいらっしゃることでしょう。   ご安心ください。麻酔注射をうつ際の痛みをなくすために、さまざまな工夫をしています。   ■歯ぐきに表面麻酔を処置   麻酔注射の前に、歯ぐきにゼリーやクリームのような塗るタイプの薬を施して、表面麻酔をかける方法があります。   注射する歯ぐきの表面の部分が麻痺しているので、ほぼ痛みを感じずに済みます。   ■極細の注射針で痛みを軽減   注射針が細ければ細いほど、痛みが軽減されます。そのため、可能な限り極細の針を採用しています。   ■電動麻酔器で注入速度を管理   麻酔液は、一定の速度で注入する方が刺激を感じにくくなります。   その点、電動注射器なら、コンピュータ制御で速度をコントロールできます。   従来の手動の注射器よりも、圧倒的に不快感を抑えた薬液の注入が可能になりました。   ■麻酔液の温度にも配慮   薬液の温度は、体温との差が少ない方が刺激を感じにくくなります。麻酔液をあらかじめ人肌に温めておくという配慮も大切です。  

不安なことがあれば何でもご相談ください

  麻酔注射をうつ際は、痛みや刺激を感じにくい位置に施すなど、歯科医師としての幅広い知識と経験をベースに、徹底した配慮と工夫を重ねた治療を行っています。   村岡歯科医院では、患者さまの治療に対する不安や心身のストレスを取り除いた優しい治療を進めていきたいと考えています。   痛みについて不安がある方は、どんなことでもお気軽にご相談ください。

前へ 一覧ページに戻る 次へ
top
0996620601 WEB予約