コラム

インプラントって素晴らしい?メリットだけでなくデメリットを知りたい!

皆さんこんにちは。   出水市の「村岡歯科医院」です。     インプラントに素晴らしさを感じていても、「本当にインプラントにしても大丈夫なの?」と、不安に思う気持ちもありますよね。   そこで、ここではインプラントについて、入れ歯やブリッジと比べてみたメリットだけでなくデメリットも解説します。    

インプラントにするメリット

インプラントにした人から、「人生が素晴らしく変わった!」などという喜びの声をよく聞きます。なぜなら、     ●しっかりと噛めるので、食生活が快適になる   ●天然歯と見た目がほぼ変わらないため、堂々と会話できる   ●口元の見た目が美しくなるため、自分に自信が持てる     このように、日常生活に圧倒的な変化があるからです。   インプラントでは、見えている白い歯の部分だけでなく骨に埋まっている歯の根っこも再現しているので、安定性が高く、しっかり噛むことができます。   これによって食生活が快適になりますし、何でも食べることができることで、栄養が偏ってしまう心配がなく、体調も良くなりやすいのです。   さらに、口元の見た目が美しくなることで、お口の中を見られることに抵抗がなくなり、堂々と会話ができて自分に自信が持てるようになります。    

インプラントにするデメリット

魅力的なメリットがある一方で、インプラントには次のデメリットがあります。   ●費用負担が大きい   ●治療期間が短期間ではない   ●定期的なメンテナンスが必要     インプラントでは基本的に健康保険が適用されないため、費用負担が大きくなりますし、手術を必要とする治療になることから、治療期間も短くはありません。   また、定期的にメンテナンスを目的とした通院が必要になります。   ただ、このようなデメリットは、それほど深刻なものではなく、費用負担が高額になってもそれに見合った価値がありますし、治療期間が長くても、その期間は仮歯で対応可能です。   さらに、定期的なメンテナンスは、他の天然歯の健康を維持することにつながるため、将来のためにもやっておいたほうがいいでしょう。健康面では、むしろプラスになりますね。     村岡歯科医院では、インプラントの治療だけでなく、このような疑問や不安についても、丁寧にお答えさせていただきます。   インプラントを検討している方は、ぜひ当院にご相談ください。  

インプラントについてもっと詳しく >

前へ 一覧ページに戻る 次へ
top
0996620601 WEB予約